日々の出来事の記録
明日から1泊で帰省の予定でしたが・・・
昨日から、息子が下痢に。
救急に駆け込み、胃腸炎との診断。
とても流行っているらしい。
帰省中に、義理実家にて息子の早めの誕生会をしてもらう予定になっていましたが
(私の実家も参加でした)
行けなくなってしまいました。
下痢はもちろん、今日も続いております。
離乳食をいつも足りないと泣くくらいよく食べる子なのに
食べるのを拒否していたので、おかしいな~とは思っていました。
幸いなことに、吐くことは現在までないので
ミルクで薬を飲み、水分はとれています。
吐き始めたら点滴になってしまうそうです。
3日くらいはご飯はやめて、ミルクのみにして量は少なく回数多くとのことなので
しばらく離乳食も中断です。
着替えも足りなくなり、閉店間際のお店に服を買いに主人が走ったり
一年の最後までバタバタとして終わりそうです。

早くよくなっておくれ~

今年は息子が産まれ、いつもとは全く違った一年でした。
大変ではあったけど、楽しい一年でした。
みなさん、よいお年を~!
スポンサーサイト



時間がなくて、ブログのアップできません。
息子が寝ている時間は仕事しないとですし、
起きている間は、ずりばいであちこち行ってしまうので目が離せず・・・
春に向け、お花を植えたいのですが
その時間もとれず・・・
(球根注文する余裕なかった・・・)
ご心配してメッセージ送ってくださった方、ありがとうございます。
毎日あっという間に終わる日々を過ごしています。

先日、6ヵ月の集団検診がありました。
そこでちょっと引っかかってしまい・・・
保健師さんには経過観察と言われましたが、心配なので昨日病院へ行きました。
94%の子が入る成長曲線から、頭囲がはみ出してしまいました。
大泉門が閉じていなければ、エコーで見ることができるということで
すぐにチャレンジ。
しかし、どうしても動いてしまい見ることができませんでした。
先生曰く、「いい子だったから見れるかと思ったんだけど・・・」
結局、眠り薬を使うことに。
飲んでから、かなりぐずりまくって明日にしようかともなりましたが
眠そうではあったので、もう少し粘ってパタリと眠りに入りました。
無事にエコーを見ることができ、ただ頭の大きい子という診断。
念の為、来月もう一度検査します。
薬飲んで眠ってから3時間半後に起きましたが
昼間にそんなにぐっすり眠ったことはないし、殆ど動かない。
息子は寝ながらかなり暴れるので、大丈夫か?と心配になりながら
眠っている姿を見守っていました。
とりあえず、頭が大きいだけのようなので一安心です。

ブログを書く時間がありません。
自宅からリモートで仕事ができるようになり
手の空いた時間は、そちらに取り掛かっている状態です。

季節のお花、お庭には宿根草類しかありません。
その宿根草も、葉に病気が出ているのがあったり・・・
ベランダのクリスマスローズは、窓が付き暑くなって蒸れやすく
いくつか枯らしてしまっています。
ぐっすり寝てくれる子ならいいのですが、
寝てすぐ起きてしまうことが多いので、土いじりが難しい・・・

離乳食を始めて1ヶ月。
今のところアレルギーはなく進んでいます。
途中でミルクを欲しがって泣いたりして中断になる日も多いですが
ミルクを飲んでも離乳食は完食しているので、まあよしとしています。
食べる量も増えてきたので、6ヶ月になる明日から2回食にしていく予定です。
肌が弱いようで、離乳食始まってから口のまわりが荒れちゃってかわいそうです。
白湯も麦茶も受け付けない子だったので、夏どうしようかと思っていましたが
離乳食始まってどうかな?と、先日麦茶を飲ませてみたところ
飲めるようになってました!
よかった~。

今日で息子も5ヵ月になりました。

先月は、産まれてからずっと吐き戻しがひどくて心配だった為検査をしたりもしました。
(レントゲンとエコー)
結果ガスがたくさんたまっているくらいで特に問題はなく
吐きやすい子というだけらしいです。
今でも毎回結構吐いています。
おまけに、寝返りはまだできませんが途中まで頑張ってもがいてることが多く
うつぶせになると、すぐにげぼっと出てきてしまいます。
授乳から時間が経っていてもです。
洗濯の山の日々はまだまだ続きそうです。

先月は四ヶ月検診にも行きました。
身長が標準以下になってしまい、体重は標準越えの為
太りすぎということに・・・
まあ少しですけど。
身長は吸引分娩で長かった頭が丸くなってきたからでしょうかね???
とりあえず、順調に成長しているとのこと。

予定日より約3週間早く産まれているので、離乳食をどうしようか悩みましたが
きりよく、5ヵ月になった今日から始めてみました。
寝起きがとても悪く、大泣きだった為・・・撃沈。
とりあえずミルクを少し与えてからあげてみたら
自分から吸いついてきて、食べるというより飲む感じでしたが
無事に食べることができました。
口にものを入れてしゃぶるのが今大好きなので
スプーンもしゃぶりたいみたいで、おかゆよりもスプーンに興味ありみたいでしたが・・・
10倍がゆ
焦らず進めていきたいと思います。