今日は立秋。
残暑は厳しそうですね~。
今日は、昨日アップできなかったサンパチェンスを。

全景です。

もう少し大きくなって欲しいなぁ。
上に伸びているのがあるので、枝張りは横になっていくれるといいのですが・・・
(贅沢な注文でしょうかね?)
お花はいっぱい次々に咲いているので
見ごたえは十分あると思います。

斑入りの2株が花付きがまだまだです。
これから挽回に期待。
玄関前組。

着実に生長中です。
1ヶ月のスタート遅れは、去年と比べるとはっきり出ていて
まだ去年には追いつきません。
でも順調に育っているので、このまま育ってお花をいっぱい咲かせて欲しいです。
またまた主人は出張でした(栃木)。
今回は現場で頂いたお菓子をお持ち帰りです。

甘いお菓子続きです。
当分、糖分は控えないといけないようです(笑)

9月23日、24日の2日間、仙台でスイセンを真ん中に「花のイベント」開催決定!
場所は七夕まつりで有名なアーケード「サンモール一番町」です。
9月25日は、ダイシン気仙沼店で水仙の配布があります。

「スイセン義援手ぬぐい」も1,500円にて販売中。
八ヶ岳倶楽部の店頭か、通販(玉手箱)にて購入できます。
ブログランキングに参加してます。
クリックお願いしますm(_ _)m

残暑は厳しそうですね~。
今日は、昨日アップできなかったサンパチェンスを。

全景です。



もう少し大きくなって欲しいなぁ。
上に伸びているのがあるので、枝張りは横になっていくれるといいのですが・・・
(贅沢な注文でしょうかね?)
お花はいっぱい次々に咲いているので
見ごたえは十分あると思います。

斑入りの2株が花付きがまだまだです。
これから挽回に期待。
玄関前組。


着実に生長中です。
1ヶ月のスタート遅れは、去年と比べるとはっきり出ていて
まだ去年には追いつきません。
でも順調に育っているので、このまま育ってお花をいっぱい咲かせて欲しいです。
またまた主人は出張でした(栃木)。
今回は現場で頂いたお菓子をお持ち帰りです。


甘いお菓子続きです。
当分、糖分は控えないといけないようです(笑)

9月23日、24日の2日間、仙台でスイセンを真ん中に「花のイベント」開催決定!
場所は七夕まつりで有名なアーケード「サンモール一番町」です。
9月25日は、ダイシン気仙沼店で水仙の配布があります。

「スイセン義援手ぬぐい」も1,500円にて販売中。
八ヶ岳倶楽部の店頭か、通販(玉手箱)にて購入できます。
ブログランキングに参加してます。
クリックお願いしますm(_ _)m


この記事へのコメント
もう 立秋でしたか・・
しかし 暑いですね
しかし 暑いですね
出張の度にお土産。。。よだれ垂らして見てます(^^;)
いつもコメもせず見ていますが
見事なサンパチェンスにあっぱれ!です(^^)
サンパチェンスって宿根でしたっけ?
↓の種まき、やっちゃいましたね~^^
2種類でよかった、3種類なら咲いてみないとわからないって
いうのも出てきそうですもんね。
蒔くのはもっと先と思いつつ、こういう記事に触れると
無性におしりがムズムズします(^^;)
いつもコメもせず見ていますが
見事なサンパチェンスにあっぱれ!です(^^)
サンパチェンスって宿根でしたっけ?
↓の種まき、やっちゃいましたね~^^
2種類でよかった、3種類なら咲いてみないとわからないって
いうのも出てきそうですもんね。
蒔くのはもっと先と思いつつ、こういう記事に触れると
無性におしりがムズムズします(^^;)
2011/08/09(火) 10:18 | URL | mimoza #US7Is6OM[ 編集]
おはようございます~~
立秋が過ぎても、夜になっても30度
温度計を見るたびうんざりです~~
サンパチェンス、贅沢ですよ~~
立派に育っているのでは・・・
うらやましいぐらいです、家の挿し芽の子も大きく育っていますが、まだ花が咲いていません~~
もう少しかな~~
立秋が過ぎても、夜になっても30度
温度計を見るたびうんざりです~~
サンパチェンス、贅沢ですよ~~
立派に育っているのでは・・・
うらやましいぐらいです、家の挿し芽の子も大きく育っていますが、まだ花が咲いていません~~
もう少しかな~~
>あざみさん
暑いですね~。
といっても、こちらは今日久しぶりに30度を超えたのですが・・・
>mimozaさん
今回はお客さんからいただいたものを持ち帰ってきてくれました。
主人もお土産を買ってくるのが楽しみなようです。
サンパチェンスは基本、一年草です。
低温に当てないようできれば冬越しも可能ですが、屋外に置きっぱなしでは完全にアウトです。
ひっくり返したやつは、ビオラとパンジーなので区別は途中でつくとは思います。
普通のパンジーだったらよかったのですが、虹色スミレなので若干ビオラ寄りな雰囲気なんですよね。
その点で判別付くか少し不安です。
無理に早蒔きするよりも、確実にいった方が良いと思います。
>吾亦紅さん
え~、夜になっても気温が下がらないのですね・・・
それは暑いです。
こちらは夜温は25度以下になるので、過ごしやすいです。
サンパチェンス、去年と比べてしまうと、どうしてもまだまだだな~って思ってしまうのですよね
暑いですね~。
といっても、こちらは今日久しぶりに30度を超えたのですが・・・
>mimozaさん
今回はお客さんからいただいたものを持ち帰ってきてくれました。
主人もお土産を買ってくるのが楽しみなようです。
サンパチェンスは基本、一年草です。
低温に当てないようできれば冬越しも可能ですが、屋外に置きっぱなしでは完全にアウトです。
ひっくり返したやつは、ビオラとパンジーなので区別は途中でつくとは思います。
普通のパンジーだったらよかったのですが、虹色スミレなので若干ビオラ寄りな雰囲気なんですよね。
その点で判別付くか少し不安です。
無理に早蒔きするよりも、確実にいった方が良いと思います。
>吾亦紅さん
え~、夜になっても気温が下がらないのですね・・・
それは暑いです。
こちらは夜温は25度以下になるので、過ごしやすいです。
サンパチェンス、去年と比べてしまうと、どうしてもまだまだだな~って思ってしまうのですよね

この記事のトラックバックURL
http://meguworld.blog80.fc2.com/tb.php/2540-08a77713
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
友哉さん元気になられましたか?
楽しみな集いが中止になり、祖母祖父樣方もがっかりされたことでしよう!!
普段が食欲旺盛な息子さんでしーちゃん元気です頑張ってますね~
私も九月から嬉しいほどに忙しく、充実した日々です。
バイトが始まって、休みは雨が多かったので今から苗の植え付けの予定です。
一月には会えるバルトママ元気です忙しくて何よりです息子さん共々忙しい日々を送られている様子に
安堵しました。仕事と育児と元気に頑張ってくださーい。しーちゃん検査まだまだ大変な時期が続きますが、今しかない時間だと思って楽しんでください。博多の華5ヵ月赤ちゃん~~^^めぐっぺさん、超久しぶりです。
びっくりびっくり~
いつの間にお母さんになられてたんですね(^u^)おめでとうございます~~(^O^)/
毎日大変だと思いますが、こばな5ヵ月5ヶ月になりましたか。
慣れないからいろいろたいへんですね。
一才を過ぎると慣れてくるのかな?
「焦らず進めていきたいと思います」
そうですそうです。一人一人ちがしーちゃん初節句等薔薇とガーデニングショウの記事読んでいたら、ふらりとめぐっぺさんのところへ。
でも、可愛らしい赤ちゃんの記事で満開❤️めぐっぺさんお幸せそうで、元気いっぱいおすそジニア初節句等健やかに育って初節句おめでとうございます。
初節句団地サイズの鯉のぼり。
私の長男今はめぐっぺさん夫君より年上と思いますが、団地サイズの鯉のぼりを買いました。しーちゃん100日首もしっかりしてきて抱っこも楽になりますね。
まだまだ大変だ~
でもその大変さを楽しんでください。博多の華100日かわいい~
娘たちの生まれた頃を思い出します
って もう20年も前ですが・・
今は大変ですが
慣れてくるともう少し楽になりますよ
全部完璧になんて思わずに
手抜たかちゃん